ミディアムヘアの魅力
ボブから、セミロングくらいのミディアムヘアは、女性らしさと手入れのしやすさが両立する万能な髪型。
カット、スタイリング次第で、かわいいキュートなヘアスタイルにすることも、上品でクールなヘアスタイルにすることもできます。
似合う方が多く、男女どちらにも好まれる髪型というのも、ポイントが高いですよね。
そんなメリットだらけのミディアムヘアですから、全年齢層の女性に人気が高いです。
人気の髪型だからこそ、白髪染めが重要

人気ということは、近しいヘアスタイルの人がそれだけたくさんいるということです。
白髪を残したままの髪は、悪目立ちしてしまいます。ズボラに見えてしまうことでしょう。見た目に気を使わない、おばさんの出来上がりです。
そうならないために、人気のミディアムヘアだからこそ、白髪をキレイに染めていかねばなりません。
自分の白髪には気づきにくくても、他の人の白髪は目に付きやすいものです。
あなたのその白髪、もしからしたら他の人から見られているかもしれません。
周りの目ばかり気にしても仕方ありませんが、せっかくの自分着飾るヘアスタイル、綺麗にいきませんか?
白髪染め選びで大切となること
ミディアムヘアの白髪染め選びで大切にしたいポイントは、次の2つです。

髪を傷めないこと
傷んだパサパサの髪は、残念な印象になってしまいます。
特に、髪を伸ばしている最中の方は、絶対に髪を傷める訳にはいきませんよね。
髪は、傷めてしまったら取り返しがつきません。生え変わるまでには時間がかかります。
「でも、白髪染めって、傷めてしまうものでしょ」と思っている方はいませんか?
それは間違いです。
- たしかに、俗に白髪染めと呼ぶ、白髪染めヘアカラー(CMやドラッグストアで一度は目にしたことがあると思います)はその通りです。使うと髪がガビガビに、そして健康影響があるとも言われています。
実は、美容院の白髪染めもこれです。質は全然違いますし、染め方もプロですから、傷みと仕上がりは雲泥の差はありますが、頻繁に何度も染めなおすことはお勧めできません。
今は、ヘアカラートリートメントという、染める度に、髪にツヤ、コシ、ハリを与える白髪染めがあります。健康影響があると言われている、ジアミン系の染料を含まず、髪と頭皮にやさしいという特徴を持ちます。
「あー、知ってる。でも、ヘアカラートリートメントって染まらないんでしょ」と思っている方はいませんか?
それは半分間違いです。
それはいつの話ですか? それに、ヘアカラートリートメントにもピンキリあります。
染まりの良くないヘアカラートリートメントだけを使って、決めつけていませんか?
ドラッグストアにおいてある有名メーカー製は、総じて染まりがよくありません。
人気の染まりの良いヘアカラートリートメントを使えば、満足いく仕上がりになることでしょう。
伸びた白髪を手軽に染められること
白髪は常に伸び続けます。
一か月も放置すれば、根元の白髪は1㎝程になってしまうでしょう。
綺麗なヘアスタイルを維持するためには、この伸びてくる白髪をできるだけ、頻繁に染めていけるが重要となってきます。
そのためには、先に挙げた、髪を傷めないことも大切ですが、もう1つ、手軽に染めることできるというのも重要なポイントになるのです。
ヘアカラートリートメントは、直接、手で使うこともできる白髪染めです。
準備も、使い方も簡単ですから、手軽に継続して使っていくことができます。
ミディアムヘアには、ヘアカラートリートメント(白髪染めトリートメントとも言います)がおすすめです。
おすすめのヘアカラートリートメント
ラボモ スカルプアロマ ヘアカラートリートメント
毛髪のプロ、アートネイチャーの白髪染めトリートメントです。
シャンプー後の濡れた髪に使うタイプです。初回は3日連続で、その後は週2回程度の使用が目安になります。
最大の特徴は、塗布後の待ち時間3分!であること。これは同タイプの白髪染めトリートメントで最短であり、染まりもトップクラスです。
手軽に、満足して使っていける商品です。
ルプルプ ヘアカラートリートメント
髪型の万能選手がミディアムヘアなら、白髪染めトリートメントの万能選手がルプルプです。
ヘアカラートリートメントといえば、ルプルプと言うくらいの人気を誇ります。
こちらは、シャンプー前の乾いた髪に使えるタイプの白髪染めトリートメントです。
濡れた髪に使うよりも染まりが良く、初回3日使った後は、週1日の使用が目安です。
※ルプルプは、濡れた髪にも使うこともできます
染まりやすさ、トリートメント効果、コストパフォーマンスなど、どれをとってもおすすめできる商品です。
髪を傷めず、
しっかり染めたいという方には




簡単、染まる、ダメージ0の
白髪染めシャンプー・トリートメント
根本、生え際、分け目の白髪対策にも!
黒髪と白髪が混じっている「しまうまヘアー」のわたしが、白髪のないハリとコシのあるツヤ髪を目指して試行錯誤した結果、ここに辿り着きました。
現在・未来の「髪」と「頭皮」と「あなた」のために、一度ご覧ください。